想い
2016/11/22
「ゴールキーパー」といえば…
とにかくデカイ人。をイメージしませんか?
興味がある方はノイアー、ブッフォンを思い浮かべますよね。
「168cm」と聞いたら…
男性なら普通より少し小さいぐらい?
女性なら篠田麻里子さんぐらい?
と思いますよね。別に僕がAKBファンではありませんよ?笑
最後に「168cmのGK」って聞いたらどうですか?小学生の大きいキーパーかな?とか思ったりもするでしょう。あれ?小さいなって。
以前から観ていただいたている方はいやお前だろ、ってなると思います。実はでも僕まだブログなどで自分の身長を発信したことないんですよね。ばれちゃマズイと思ってるので。それほどゴールキーパーで小さいってハンデがあるものなんです。
強豪校にはテストを受けるための足切りの身長があるっていうし。
僕、冨澤拓海と言います。
今年はオセアニアのニュージーランド🇳🇿という国でプレーしていました。GKです。
今回なぜ僕がこんな記事を書いているかというと皆様の支援を募りたいからです。
先日、僕のクラウドファンディングが始まりました。
「チビキーパー」冨澤拓海選手の挑戦!🇯🇵✨
〜 ニュージーランドから世界へ!!〜
今季NZでセミプロとして活躍していた冨澤拓海選手が来季はヨーロッパ・アジアにチャレンジ!
◎2000円〜支援可能!
◎ネットで簡単に!
◎選手から豪華なリターン有!
◎不成立時は決済されません!
支援ページ
https://greenfunding.jp/allez-japan/projects/1741
クラウドファンディングとは
ひとつのプロジェクトに対して支援をお願いし、なにかリターンとしてメッセージや物品をお返しするというものです。
今回の僕のプロジェクト目標は30万円。
今シーズンは🇳🇿でプレーしました。
前期はOnehunga Sportsというチームでプレーし、出場機会を求めThree Kings Unitedというチームに移籍しました。移籍して4試合で怪我をしてしまい今季は終了しました。
クラブW杯を目標にしており、そのリーグのチームのトライアルを受けたのですがそれをパスできず帰国することになりました。
2ヶ月半サッカーができませんでした。前脛腓靭帯の部分断裂と言われて帰国したら実は骨も折れていました。しかし怪我といえどサッカー選手として結果を残せないというのは最低です。非常に情けない。
🇳🇿にいる時もよくGKコーチに言われました。「お前、そんなに小さいけど日本でどうしてたの?」とか。
でも来季も本気でまた海外で、できればヨーロッパでチャレンジをしたい。上を目指したい。
小さいけど、下手くそだけど海外という誰も助けてくれない場所でサッカー選手として勝負したい。
その想いがあります。
昨年は昼間は大学に通いトレーニングをし、夜にアルバイトをして資金を貯めました。それが普通だと思います。もちろん、自分のチャレンジなのだから。
昨年は出発直前に怪我をしました。自分のスケジュール、身体の調整不足かもしれません。いや間違いない。だから今回は怪我明けということもあり、コンディションを上げたい、トレーニングの時間をさらに増やしたい。
なら1年待てばいいじゃん?
と思う方がいるかもしれません。しかし20→21歳という壁は大きく、ヨーロッパなどでは特にまだ育成を兼ねている年齢のためその1年で市場価値がかなり落ちるといいます。ただでさえサイズのないキーパーとしてこの年齢を更に武器にして戦いたいです。だから来季じゃないといけない。
ヨーロッパでチャレンジしようと思っています。Onehungaにいた時のGKコーチはイングランドのチャールトン出身のコーチでした。「イングランド俺にもチャンスあるかな?」と聞いたことがあります。その時の返事はNo.トミは小さすぎて無理だよ、と。やはりそれが普通の評価です。だから今まではそうだよな、、と思い続けヨーロッパは勝手に諦めていました。でもサッカーをしている以上世界のトップ、ヨーロッパにトライしたい。
これが僕の今の想いです。
でも資金が足りていません。
だから支援をお願いしたいです。
海外でキーパーとして活躍する。
小さくてもやれる。
この2つを達成するためにも是非皆様支援していただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます!!